ブログを始める場合、どのブログサービスにしようか迷うと思います。
私もブログを始めるに当たって、非常に悩みました。
無料ブログか、有料ブログか、Wordpressを使うか、ドメインはどうするか・・・
この辺をどう考えどう決定したかは、下記の記事で書いてありますのでご興味があればお読みください。
さくらブログでブログを始めるに当たってどういう作業が必要か、幾つかのサイトを参考にさせていただきましたが、本当に知識がない私にとっては難解に感じました。
初心者には難しい言葉が使われている解説が多いです。
アメーバブログなどは、非常に解りやすい解説があり、初心者でも始めやすいよう工夫されています。
アメブロに学生が多い理由は、手軽さや解りやすさもあるような気がします。
さくらブログは、初心者に優しくない代わりに殆ど制限がありません。
改造も良し、広告貼っても良し、独自ドメイン使っても良しです。
ダメなのは、違法なものとアダルト系くらいだと思います。
無料ブログは利益がありませんので、ブログ運営会社の利益になる広告が強制的に出るケースがほとんど。
パソコン表示では消せるけど、スマホ表示は消せないという会社もあります。
さくらブログは、サーバ契約で料金が発生しているので、スマホなどのモバイル端末表示でも、完全に広告を消す事ができます。
ここが他と一番違う部分だと思います。
アフィリエイトをやる場合、勝手に広告が出るのは致命的です。
私自身がスマホでサイトを観る時に、狭い画面に出る広告が邪魔!と感じています。
画面下に表示されるとか、ページの決まった位置に埋め込んである広告は、まだ良いです。
時々スクロールに合わせて高さが変わる広告がありますよね?
あれ、超ムカつきます!
このムカつき体験をしているのは、私だけでは無いはず。
明らかにミスタッチさせるための広告で、非常に悪質です。
私はどんなに見たいサイトでも、そういった悪質広告の付いているページは直ぐに閉じますし、リンクも張りません。
ブログ運営会社が表示する広告は、どのようなものが出るか解りません。
広告内容は人によって違うものが出るので確認もできません。
自分のブログに訪れてくれた方をムカつかせないよう、広告は完全にコントロールしたいところです。
さくらインターネット は、サーバ事業の歴史が長く、信用度も高いです。
サーバ会社として長い実績があるので、サーバに詳しい客が多いのだと思います。
そんな客に初歩的な部分は必要ありません。
企業客が多いのも、初心者に優しくない理由の1つかも知れません。
初心者にとってハードルの低いサーバ会社とは言えませんが、要点を知れば初心者でも使えます。
金額とサービス内容を考えると、コスパが良いので損は無いと思います。
初心者向けの公式
さくらインターネットの初心者向け公式講座があります。
あまり知られていないですが、超初心者向けの内容になっています。
私は色々設定やカスタマイズした後で存在を知りました。
キャラがオタクっぽいですが、内容は解りやすいので一読しても良いと思います。
ちょこちょこ誘導リンクがあり、詳しくは・・・と言う部分でそれぞれの契約ページに誘導されます。
超初心者向けの説明から、いきなり難しい言葉が並ぶページへの誘導はどうかと思いますが、初心者講座自体は文字が大きく見やすいです。
全部読もうとするとちょっと長いので、知りたい部分のみ目を通せば良いでしょう。
手順だけではなく知識面での解説は、初心者に丁度良い内容です。
公式ですので、さくらブログの標準的な使い方しか説明がありません。
さくらの初期ドメイン又はさくらでお高い独自ドメインをとって、ブログをするには良いのですが、他社の独自ドメインを取って運用するなど、応用的な使い方や問題点は解らないと思います。
さくらブログの仕組み
さくらインターネットには、ブログだけの契約はありません。
さくらブログは、サーバ契約に付随する無料サービスなので、さくらブログを始めるには必ずレンタルサーバの契約が必要です。
さくらのレンタルサーバは、1つのサーバを何人かで共有して使う仕組みです。
何人かでサーバを使いますので、重い作業をする人やアクセスの多いサイトを持っている人が同じサーバ内に存在すると、巻き添えで重くなります。
さくらとしても、契約時に重い作業をする人かどうかの判断は出来ないでしょう。
たまたまそういった方が多く居て、重いサーバが出てくるのは仕方ないところです。
共用サーバは、料金と使い勝手のトレードオフです。
レンタルサーバは、ライト、スタンダード、プレミアム、ビジネス、ビジネスプロ、という種類のプランがあります。
ライトが一番安く、ビジネスプロが一番高いです。
価格が高い方が容量が多く、共用人数が少なくなります。
Wordpressをさくらで運用すると少し重いという感想を時々見ます。
ライトは、Wordpressが使えませんので人数が多くても軽いようです。
スタンダードの方は、Wordpressの方が多いと、少し重くなるとか・・・
私は、ライトとスタンダードの両方を使用した事がありますが、大きく違いは感じませんでした。
記事更新や設定を保存する時、通常は数秒で完了してアクセス可能になりますが、時々1分近く保存中マークが回りっぱなしで戻ってこない時があります。
そんな時は、重いなぁ〜と感じる事はあります。
共用している方が、サーバーを重くさせる人かどうかは運なので、たまたまかも知れません。
さくらブログ自体は、契約しているサーバーに記録されているのでは無く、別サーバーで動いています。
ブログはブログ用サーバー、画像やツールは契約サーバー内に保存する仕様です。
この事から、さくらブログの重さという意味では、どのサーバプランでも同じなのかもしれません。
どんなサーバでどこにデータがあるのかは、下記公式ページで紹介されてます。
すげー綺麗です。
マルチドメイン数
マルチドメインというのは、1つのサーバーでドメインを幾つも管理できる事を言います。
さくらのレンタルサーバを契約すると最初に貰える初期ドメインがマルチドメインになります。
さくらで独自ドメインを追加取得すれば、マルチドメインとして機能します。
他社で独自ドメインを取得して、さくらに追加して運用する場合も、マルチドメイン指定が出来ます。
さくらサーバは、マルチドメイン数の制限が20個です。
他社では無制限のところもありますので、この数が少ないと言う方も居ります。
一見マルチドメインは多い方が良さそうですが、そうではありません。
共用サーバで同じサーバを使っている誰かが、何百個単位でドメイン管理をしたとします。
何百個のサイトを1つのサーバで同時に動かしている状態です。
当然、多くの処理をこなすためサーバは重くなります。
限りあるサーバパワーを誰かに使われれば、共用サーバを使っている他の人は重さを我慢して使うことになります。
そんな人が居るサーバに割り当てられたら嫌ですよね・・・
さくらのマルチドメイン20個というのは、良心的だと思います。
ディズニーランドの入場制限みたいなもので、混み合って動けなくなるのを防いでいる感じです。
混んでいても、どんどん人を入れれば動けない人が出てきますよね。
安定性を考えるとマルチドメイン数は、少ない方がメリットが多いです。
無限に処理できるサーバは世の中に存在していません。
高機能のサーバであればある程度は耐えると思いますが、マルチドメイン数無制限は安定性に欠ける恐れがあるという事です。
サーバー容量はどれくらい必要か?
最初はどれくらいの容量のサーバーを借りれば良いか解らないと思います。
スタンダードプラン
容量が100GBで、月額515円です。
非常に多くの画像や動画を載せたいならスタンダードプランが良いと思います。
それでも100GBをフルに使う事は無いと思います。
ブログの場合、画像を数枚載せても1ページ400〜500KB程度でしょう。
普通大きい画像は、圧縮したものを使用しますので数十KBで済みます。
1日1記事更新したとして10GBあると50年くらいは持ちます。
100GBなんて使いきれません。
Wordpressを入れ、プラグインを追加しまくっても余裕が出ると思います。
写真を高解像度で沢山載せる場合、ライトプランでは足りなくなるかもです。
ブログより、メールの方が容量を使うと言われます。
多くのメールをサーバに残しておきたいならスタンダードにした方が良いですが、どれくらいでメールを破棄するかはメーラー側で時間が設定できます。
サーバ側でもメールアドレスごとに容量制限できますので、適切に設定すればメールに膨大な容量を使う事は無いと思います。
ライトプラン
容量が10GBで、月額129円なので、かなり安いです。
どれくらい容量を使うか解らない方は、ライトプランで良いと思います。
スタンダードに比べ容量が少ないように感じますが、さくらブログだけでは使いきれないと思います。
さくらブログを安く始めるのに最適です。
ライトプランで契約できるサーバに、Wordpressは入れられません。
個人でさくらブログをやるなら、この2択で問題無いと思います。
ライト、スタンダード共、正式契約時に初期費用として1,029円掛かります。
エックスサーバは3,000円、ミニバードは1,500円など、初期費用というのはどのサーバ会社にもあるものです。
毎年掛かる訳では無く、最初だけです。
サーバ会社によって期間限定で初期費用半額キャンペーンをやっているところもあります。
スタンダードの上位プラン(プレミアム)は、200GBで月額1,543円と価格がスタンダードの3倍に跳ね上がります。
月1,500円以上となると、コストパフォーマンスが良くありません。
高い金額を払うかどうかは、サイトやブログのアクセス数が増え、問題が起きてきてから考えれば良いと思います。
アクセス障害が出たらサーバ能力不足ですし、容量が厳しくなってきたら容量アップすれば良いです。
人気サイトになる頃には、何が問題なのか必要なものが解ってくると思います。
解らなければ、トラブル状況をサポート伝え相談もできます。
さくらブログが使えなくなりますが、他社にもサーバサービスやブログサービスもあります。
高負荷に耐えられるサーバへ乗り換えても良いと思います。
サポート体制
電話サポートとして、フリーダイヤルが用意されています。
電話の繋がりやすさカレンダーもあり親切です。
メールサポートで何度かやり取りをしましたが、殆どの場合2〜3日以内に返答が来ました。
サポート用にフリーダイヤルまで用意しているサーバ会社は余りありません。
サポートに関しては、他のサーバ会社より優れた体制を取っていると思います。
何かあった時に直接問い合わせる事が出来るのは安心感が高いです。
ただ、私がサポートを使った印象としては、親身になってくれる感じでは無く機械的な対応に感じました。
サーバの使い方や技術的な質問に関して期待していると、頼りにならない印象です。
この点でも初心者は相手にしていない印象を受けます。
機械的な返答ですが、対応はしてもらえますのでご安心を。
どこのサポートもそうですが、対応する人によって違いが出ると思われます。
お金を払うのに戸惑いがあるなら
これ以下の金額を求めるなら、無料ブログにした方が良いと思います。
無料でもブログは、出来ます。
私もさくらブログをやる前に、幾つかの無料ブログを試しました。
ブログのノリを知るのに良いと思います。
記事を書き続けるには、熱い想いや切欠、目的が必要と感じました。
無料ブログは、お金が掛かっていないので、やらなければならない使命感が生まれません。
最初はアクセスが無い日が続くので、読んでくれる方も少なく張り合いも出ません。
止めてしまっても、懐は痛まないので放置しがちになります。
このような事から無料ブログは、続かない方が多いようです。
「久々の更新です」と書かれているブログを良く見ますよね。
今までブログをやった事が無ければ、無料ブログを試してみる事をお勧めします。
さくらブログを考えているなら、さくらブログをお試しでやってみるか、Seesaaブログが良いと思います。
Seesaaブログは、さくらブログとほぼ同じシステムなので、操作感が非常に似ています。
ブログを気軽に始めて、続けられそうならサーバ契約をするのもアリかと思います。
さくらのレンタルサーバ は、お試し期間が2週間あります。
その2週間でブログをやってみて、使いづらかったら止める事もできます。
申し込みキャンセルは、お試し期間中ならいつでも可能です。
さくらのお試し期間の制限として、共有SSLという電子証明書が使えない事、転送量が若干低めに設定される事です。
これらの制限は、さくらブログをテストするのに関係ありませんので、実際の使い勝手を試せると思います。
スポンサーリンク